川越まつり

みなさま、こんにちは。

台風が通過中ですが、、皆さんの所はご無事でしょうか・・?

 

早いもので、今年も川越まつりのポスターが飾られる季節になりました。

川越まつり2015.jpg

 

今年の川越まつりは、10月17日(土)・18日(日)に開催されます!!

みなさま、ぜひお越しください♪

 

ちなみに、当店のある松江町2丁目の浦嶋の山車は、今年は出ません。

 

 

みなさま、こんにちは♪

今日は、今年も川越まつりで登場する、浦嶋の山車を紹介します!♪♪

浦嶋の山車は、東洋堂のある、松江町二丁目の山車です。

 

お祭りの期間以外、川越の山車は、市内の倉庫や蔵などに大切に保管されています。

皆さんも、川越の街を歩かれると、あちこちで、「○○の山車」と書かれた背の高い倉庫を

ご覧になったことがあると思います。

浦嶋の山車は、こちらです

(写真左側が、当店です。)

浦嶋の山車2.jpg

 

さて、この浦嶋の山車ですが、

今年の川越まつりを控えて、

現在、町内のお宅や蔵で着々と準備中です。

下の写真は、山車の上に乗っている、浦嶋太郎のお人形です。

  浦嶋太郎2.jpg

山車本体と、山車のお人形や織物は、別々に保管されているのですね。

それにしても、浦嶋太郎って、こんなハンサムだったの?!!

っていうくらい、凛々しいお顔ですね!!  

 

浦嶋太郎3.jpg

 

着ているお着物も、

漁師の浦嶋さんというより、

どこぞのお殿様という雰囲気で、

すばらしく美しいです♪

だけど、玉手箱、しっかりかかえてますね!!

川越氷川神社の祭礼絵巻には唐人の衣装を着て、

魚の作り物を頭にかぶっている子どもの行列があります。

行列には浦嶋太郎と乙姫を演じる子供がいて、

全体を見ると浦嶋太郎と乙姫の婚礼行列になっています。

川越の浦嶋太郎もそこから来ているのかも知れませんね。   

 

浦嶋西陣織2.jpg 

こちらは、山車に使われている、西陣織の織物です。 

浦嶋西陣織.jpg

 

どちらも、素晴らしい出来栄えですね。

さすが、京都の祇園祭の流れを引く、

優雅な江戸の天下祭の薫りが、随所に漂っています♪♪♪

IMGP0172.jpg
10月17日・18日の川越まつりが、終わりました。

松江町2丁目浦島の山車も、修復を終えて、4年ぶりに川越市内を練り歩きました。

 

当店では、社長も陣頭指揮にあたって、『いもせん』のPRにあたっていましたが、頭の中はほとんど、お祭り気分でした!

 

来年は、10月16日・17日になります。また、その時は川越にいらしてください。お待ちしております。

 

   

 

川越まつりが、ついにはじまりました!当店の前にも浦島の山車が来て頂けました。

大修理が終わって、しばらくぶりですので、大変楽しみでした。

dashi1.jpg
これから、ひっかわせが楽しみです。dashi2.jpg

 

いよいよ、10月17・18日は川越まつりになります。弊社店舗のある松江町二丁目でも、川越市鏡山跡地において、山車を曳く綱を作りました。

松江町二丁目は、川越の旧十ヶ町で「上松江町」と言いました。

amiuchi5.jpg
わらの縄を3本ずつ編んで、布を巻きつけたものを、また、3本を編み上げます。想像以上に、手間のかかる作業でした。
amiuchi1.jpg
町内総出で綱を作りました。 amiuchi2.jpg
川越市博物館で保管してある機械で作りました。
amiuchi3.jpg

50mのわらの縄が編んでいくと、35m~40mぐらいになるそうです。

新しく修理を終えた浦島の山車と共に川越まつり当日が楽しみです。

amiuchi4.jpg